Item Number 30
熊本コシヒカリについて 令和元年産に新米コシヒカリです。
8月上旬に出荷する早場米の「天草コシヒカリ」が第一弾で、 9月中旬〜下旬は、九州の避暑地、阿蘇で栽培した「阿蘇コシヒカリ」が第二弾となります。
どちらも厳しい検査をクリアした一等米! 熊本県内でも特にツヤ、香り、粘りと三拍子揃ったおいしいお米です。
※当店のお米は、収穫後に虫除け予防のための薬を一切使っていません。
このため、夏期はご家庭のお米の保管状況によっては米虫が発生する場合があります。
夏場は、2週間で食べきれる分のお米の量を目安にご注文ください。
まとめ買いの場合は、1袋につきプラス250円で真空パックを承っております。
真空パックすると、虫よけ対策にもなる上、新米のおいしさが長持ち! 大切な方への贈り物は、お米専用の高級化粧箱(プラス500円)をご用意しております。
名称精米産地 熊本県品種コシヒカリ 産年 令和元年産使用割合単一原料米(コシヒカリ) 内容量10kg(5kg×2)精米年月日別途商品ラベルに記載(ご注文後に精米。
精米当日〜1営業日以内に発送)栽培方法一般栽培販売者株式会社ゼロプラス 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿104-2 備考 ・北海道へのお届けは別途880円、東北へのお届けは別途550円 ・クール便商品との同梱は別途330円祝!令和元年の新米コシヒカリ お歳暮のプレゼントにも大変喜ばれています。
熊本コシヒカリは、8月上旬に出荷する早場米の「天草コシヒカリ」が第一弾で、9月中旬〜下旬は、九州の避暑地、阿蘇で栽培した「阿蘇コシヒカリ」が第二弾となります。
どちらも厳しい生産基準である特別栽培米(減化学肥料・減農薬栽培)で育成された検査一等米!熊本県内でも特にツヤ、香り、粘りと三拍子揃ったおいしいお米です。
天草で育ったお米を全国の方に是非食べてみてください! <コシヒカリの長所>コシヒカリは、旨み・粘り・柔らかさ・香り・見た目すべてにおいてバランスが整ったお米です。
旨みも粘りも強いので、ご飯も味わってガッツリと食べたい!と言う方におススメ! ご飯だけを口に入れた時のガツンとくる強烈なお米の味やにおいはコシヒカリならでは。
おかずもご飯も濃い味が好きな方がコシヒカリを好む方が多いようで、特に男性に人気のお米です。
<コシヒカリの短所>コシヒカリの難点といえば、粘りが強いので、チャーハンや丼物にするとベッチャリとしてあまりおいしく出来上がりません。
朝はあっさりと食べたい・お酒の後でサラリとご飯を頂きたい、と言う方にはコシヒカリよりも夢つくしのほうがおすすめです。
当店のお米は一等米だけを厳選! 一等米というのは、品位等検査という、お米の品質の検査を受けて、優良な米と認められたお米のこと。
この検査の等級には、一等級、二等級、三等級、規格外があります。
この検査は主にお米の粒がそろっているか、汚れや割れや着色が無いか?水分含有量はどうか?などが調べられます。
一等米になるためには、1000粒に2粒でも着色米があるとだめ。
非常に厳しい検査なんです。
当店のお米は炊きあがりがおいしくなるように、精米途中に割れ米が混ざらないように何度もふるいにかけ、粒ぞろいのお米だけをお届けしています。
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 朝ごはん本舗 |
Price | 商品価格 | 7,214円(税込み) |